kkkkey’s diary

様々なことを発信していきたいと思います

東京オリンピックは開催するべきなのか?

東京五輪の世論

 開幕が2か月を切った東京オリンピックですが、国内問わず海外でも開幕をめぐって賛否両論されいます。一方、国際オリンピック委員会IOCは、緊急事態宣言が出ている状況でも大会を開催できるとの考えを示している。世論調査では半数以上が「中止にするべき」という答えが出ています。

 また2021年5月12日IOC国際オリンピック委員会の記者会見中に質問者がオリンピック反対を訴えるという問題が起きました。会見中「東京に五輪いらない」と書かれたタオルお持ち反対を訴えました。会見はオンラインで行われ質疑応答でインターネットメディアの記者として最後に指名された質問者でした。IOCは会見で日本で開催世論があるものの「歴史的瞬間」となる東京大会への支持は広がるとの見解を示しました。

自宅で簡単PCR検査【Tケアクリニック】

 

東京五輪のボランティア

 2021年5月に行われた大会前の最後の調整委員会でIOCのバッハ会長が選手村などに医療スタッフの支援を行う考えを示しています。しかし、東京五輪を巡ってはボランティア参加者にメールで「ユニフォーム及びIDカード」を取りに来るように送りましたが、配布会場が遠い人の場合緊急事態宣言の中県外への移動が求められ参加者は困惑しています。  配布会場(北海道・宮城・福島・茨城・東京・静岡)

 

ボランティア 医師

 大会期間中に診療などをボランティアで行う医師を200人程度募集しました。

ボランティアの募集は募集定員を上回る280人以上の応募が来ています。このことから、国内の医療体制がひっ迫している中でも大会に向けた医療面での対策作りは進んでいます。

 

株のプロによる推奨銘柄はコチラ!

オリンピック聖火リレー

 千葉県では7月1日から3日間にわたって聖火リレーが実施される予定でしたが国の「蔓延防止措置」の対象になっていることや千葉県のが委縮自粛要請を続けていることなどからすべての聖火ランナーの走行を中止すると発表しました。東京オリンピックの競技会場を持つ自治体で中止を決断したのは初になります。

 

また、多くの有名人が辞退しています。

広末涼子            ・宇野昌磨

澤穂希             ・黒木瞳

斎藤工             ・田村淳

香川照之            ・窪田正孝

知花くらら           ・玉城ティナ

TOKIO             ・五木ひろし

藤井聡太            ・川澄奈穂美

渡部暁斗            ・田村優  など

 

 辞退された芸能人の方の中には自分が走ることにより人が集まってしまうと考えた人もいたりしてこれはとても難しい問題だと考えました。

 

オリンピックは世界規模のお祭りなので一概に開催してはダメとは言えませんが、もし開催された場合はトラブルなく無事に終えることを心から願います。

 

日本喫煙による死亡者ワースト6位‼

 2019年喫煙による死亡者は世界で769万人で日本の喫煙による死亡者は20万人です。

喫煙者による死亡者

第1位 中国 242万人

第2位 インド 101万人

第3位 アメリカ 53万人

 

また、人口10万人当たりの喫煙による死亡者は日本が156人世界平均の99人を上回りました。

 

最近ではタバコを吸える場所が減ってきていて喫煙者は採用しないという企業も増えてきました。

喫煙者を採用しない理由

・喫煙による作業効率の低下

 喫煙者はタバコを吸わなければイライラしたり、集中力が切れたりまた、たばこ休憩を何度もとることで作業効率が非喫煙者と比べて低下してしまうといわれています。

 

・健康問題

 タバコを吸うことは体に悪いといわれていますが吸うことよりも恐ろしいのは受動喫煙による問題も挙げられます。

受動喫煙とは喫煙者のたばこの煙を非喫煙者が吸って今うことを言います。非喫煙者が煙を吸うとがんの発生率が上がってしまいます。

 

 このため非喫煙者以外の人々にも悪影響を及ぼす可能性があることから喫煙者の採用を行わないという企業が増えています。

・喫煙スペースの確保

  喫煙者を採用することで、喫煙スペースを設ける必要があることも理由の一つです。また、喫煙場所の確保は設置場所に費用が掛かるため懸念されています。

喫煙者を採用しない企業

星野リゾート  ・ジャパネットグループ

ファイザー  ・ひまわり生命保険

ロート製薬株式会社  ・ソーゴー印刷株式会社

テルモ株式会社  ・日本経営システム株式会社

セントラルスポーツ  ・帝国データバンク 

などが挙げられ、これからも禁煙促進が加速していきクリーンな世の中になっていくと思います。

 

「SIMロック」10月1日から原則禁止

  SIMロックは携帯電話端末を自社回線でしか使用できないように制限するもので、端末を購入した人が代金を払わずに持ち逃げすような不正行為を防ぐ目的で、携帯会社大手が設定しています。例)ソフトバンクau,NTTドコモ など

 

携帯会社を乗り換える際に、ロックを解除する手続きが必要なため、乗り換えのハードルになっていると指摘があります。

総務集がまとめたガイドラインによると、10月から原則「SIMロック」を禁止する一方で本人確認を徹底するなど携帯会社に求める方針です。

総務省は「SIMロック」の原則禁止で携帯会社を乗り換えやすくすることで、価格競争を促したい考えです。

 

NTTフレッツ光・ひかり電話

ソフトバンSIMロック解除の条件

ソフトバンクで購入後100日経過している

(※以下の場合は100日以下でSIMロックを解除することができます。)

スマホを一括払いで購入した場合、または分割払いの支払い済みの場合。(現金、ク レジットカード可)

・支払いがクレジットカードの場合

 

auSIMロック解除の条件

auで購入後100日経過している

・契約者が過去にauSIMロックを解除してから100日経過している場合。

スマホを一括払いで購入した場合、または分割払いの支払い済みの場合。(現金、ク レジットカード可)

・支払いがクレジットカードの場合

 

NTTドコモSIMロックの解除の条件

・NTTドコモで購入後100日経過している

スマホを一括払いで購入した場合、または分割払いの支払い済みの場合。(現金、ク レジットカード可)

・支払いがクレジットカードの場合

 

 

 

 

 

奨学金は問題!?

 奨学金種類

・第一種

対象・・・国内の大学院・大学・短期大学・高等専門学校専修学校(専門課程)に在学する学生・生徒

利子・・・無利子

選考・・・特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学困難な人に貸与します

・第二種

対象・・・国内の大学院・大学・短期大学・高等専門学校(4・5年生)・専修学校(専 門課程)の学生・生徒が対象です。

利子・・・年(365日あたり)3%を上限とする利子付です。なお、在学中は無利子で す。

選考・・・第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された人に貸与します。

付与額・・・大学院においては5種類の貸与月額から、大学・短期大学・高等専門学校(4・5年生)・専修学校(専門課程)においては11種類の貸与月額から、それぞれ自由に選択できます。

                              などあります。

 

安心安全の高速除菌装置!【スーパーM】

奨学金は罠?

 奨学金は大学などを卒業後、就職して返さなければなりません。

奨学金は「奨学金」という名の借金です。  

卒業後返済したくても返せないという問題があります。さらに、そこに利子が乗っかりさらに厳しいという問題があります。

 

30日間完全保証付き!ミラブル plusはこちら

不十分な救済手段

・返還期限の猶予 願い出により奨学金の返還を一定期間猶予する制度
・低収入(給与所得者の場合、年収300万円以下)の猶予期限は5年間の上限あり。
 →それを過ぎるとどんなに収入が低くても使えない。
・延滞金がある場合には解消しないと利用できない。
 →生活保護受給中でも、延滞金がある場合はそれを支払わないと、猶予が使えない。

 

延滞金減免 延滞金の全部または一部を免除する制度
・借主が死亡して保証人が返還する場合など、極めて限られた場合しか使えない。
・延滞金が発生している場合には使えない。

 

返還免除 奨学金の返還の全部または一部を免除する制度
・自分でそしゃくができない、言語の能力を失っている、常に床について複雑な看護を要する など、ごく限られた場合にしか認められない。
・回復の可能性があるとして、まずは何年か猶予を利用するよう言われ、申請自体をさせても らえないケースがある(障害1級、全上下肢麻痺が2年続いたケースでの実例)。
・免除事由発生前に、延滞金があると認めない(障害1級、無職の人の実例)。

 

これらの救済手段は十分に周知されていないため、利用できることを知らないまま延滞金が発生し、結局、制度を利用できなくなるケースも少なくありません。

 

このようなことにならないために学生の間にお金を貯蓄しておくことが大事です。

 

 

米で数十億匹のセミ大量発生

ソース画像を表示

2021年5月下旬アメリカで周期ゼミが17年ぶりに大量発生しています。前回発生したのは2004年です。

 素数セミとはその名の通り素数の年に発生するセミのことを言います。

世代正確に17年または13年で成虫になり大量発生するセミである。その間の年にはその地方では全く発生しない。ほぼ毎年どこかでは発生しているものの、全米のどこでも周期ゼミが発生しない年もある。周期年数が素数であることから素数ゼミともいう。

17年周期の17年ゼミが3種、13年周期の13年ゼミが4種いる。なお、17年ゼミと13年ゼミが共に生息する地方はほとんどない。

土の中では樹液を吸いながら時間をかけて成長し、羽化する時期がくるのをじっと待っている。

成虫になると交尾をして繁殖。木の枝などに卵を産み付ける。

17年に現れるのは12種類、13年に現れるのは3種類合計15種類の周期セミが発見されている。

一説では、セミを食べる動物や寄生虫の発生サイクルと時期が被らなかったので、天敵と闘わずとも生き延びることができたからというのがあるそうです。

また、一斉に何十億も発生することにより、捕食者のお腹を満たしてもなお繁殖するには十分の数がのこせるためともいわれているそう。

セミは持続可能な昆虫食?

 香港生まれの米国人シェフ、バン・ライ(Bun Lai)さんは、地域住民らを公園でのセミ捕りに誘い、揚げたセミで巻きずしを作って振る舞った。

 
 

 

コロナワクチン種類・詳細

コロナワクチン種類

ファイザー 年内に7200万人分の供給契約

・冷凍庫に保管、接種前に解凍

・1回目の接種から21日後に2回目の接種 

・国内で2月中旬から医療従事者に先行接種開始

 

モデルナ 9月までにに7200万人分の供給契約

・冷凍庫に保管、接種前に解凍

・1回目の接種から28日後に2回目の接種

 

アストラゼネカ(英)6000万人分の供給契約

・冷凍庫に保管、接種前に解凍

・1回目の接種から28日後に2回目の接種

 

コンセントを差すだけ!工事不要!Wi-Fi【SoftBank Air】

ファイザー

アメリカの製薬大手ファイザーはドイツのバイオ企業、ビオンテックとともにワクチンを開発しました。

mRNAワクチンという種類で、新型コロナウイルスが細胞に感染するときの足がかりとなるスパイクたんぱく質を作るための遺伝情報「mRNA」を投与します。

体内でスパイクたんぱく質を作ることで、免疫の働きでウイルスを攻撃する抗体を作るよう促します。

mRNAは不安定で壊れやすい物質で、ワクチンの中では薄い脂質の膜で覆われていて、ファイザーのワクチンの添付文書によりますとマイナス90度からマイナス60度の超低温の冷凍庫での保管が必要とされてきました。

これについてファイザーは、2月19日、一般的な医療用の冷凍庫でマイナス25度からマイナス15度でも2週間にわたって保存できるとする新たなデータが得られたと発表しました。

ファイザーは、FDAアメリカ食品医薬品局にデータを提出していて、この温度でワクチンを保管することについて承認を得たいとしています。

このワクチンは接種する前に必要な数の容器を解凍し、その後は2度から8度の冷蔵庫で最大5日間保管できます。

そして、接種の際には生理食塩水で希釈したあと、6時間以内に使い切る必要があります。

接種方法は筋肉注射で、腕の上の辺りから注射針を直角に刺して皮下脂肪のさらに奥にある筋肉に注射することになっていて、1回目の接種のあと21日後に2回目の接種を受ける必要があります。

日本国内でも承認され、政府は年内に7200万人分の供給を受ける契約を結んでいます。

2月中旬から医療従事者を対象にした先行接種が始まっています。

 

モデルナ

アメリカの製薬会社モデルナのワクチンも「mRNAワクチン」です。

こちらはマイナス25度からマイナス15度の冷凍庫で保管し、医療機関では2度から8度の冷蔵庫で30日間保管できるということです。

接種を行うときには室温などで解凍し、未開封の場合は8度から25度の室温で使える状態を12時間保つことができますが、使い始めた場合は、6時間以内に使い切る必要があります。

接種方法は筋肉注射で、1回目の接種のあと28日後に2回目の接種を受ける必要があります。

日本政府はことし9月までに2500万人分の供給を受ける契約を結んでいます。
 

アストラゼネカ

イギリスの製薬大手、アストラゼネカは、オックスフォード大学とともにワクチンを開発しました。

ウイルスベクターワクチンという種類で、ウイルスのスパイクたんぱく質を作る遺伝子を無害な別のウイルスに組み込み、そのウイルスごと投与します。

すると、人の細胞に無害なウイルスが感染して新型コロナウイルスのものと同じスパイクたんぱく質が作られるようになり、それを受けて免疫の働きで抗体が作られます。

2度から8度の冷蔵庫で保管できますが、開封したあとは冷蔵庫で保管する場合は48時間以内に、室温では6時間以内に使う必要があります。

接種方法は筋肉注射で、1回目の接種のあと28日後に2回目の接種を受ける必要があります。

アストラゼネカは、厚生労働省に対して承認を求める申請を行っていて、日本政府との間で6000万人分のワクチンを供給する契約を結んでいて、厚生労働省が承認すれば国内の製造拠点から4000万人分以上が供給される見通しです。

 

 

世界コロナワクチン接種回数

日本がつい最近コロナのワクチン接種が始まったばかりですが他の国ではワクチンの接種がもう始まっているところが多くあります。今回は世界のコロナワクチン接種回数を調べてまとめていました。

コロナワクチン接種回数ランキング

第1位 中国

第2位 アメリ

第3位 インド

第4位 イギリス

第5位 ブラジル

第6位 ドイツ

第7位 フランス

第8位 イタリア

第9位 トルコ

第10位 メキシコ

 

【Tケアクリニック】来院PCR検査

コロナワクチン少なくとも1回接種ランキング(割合)

第1位 イギリス

第2位 カナダ

第3位 チリ

第4位 アメリ

第5位 ドイツ

第6位 スペイン

第7位 イタリア

第8位 フランス

第9位 ポーランド

第10位 モロッコ

 

これらの結果を見ると日本が遅れていることがわかります。

早くにワクチンがすべての人に供給されることを祈ります。